那須どうぶつ王国公式note

那須どうぶつ王国は栃木県の那須高原にある、触れそうなくらい動物達との距離が近いのが魅力の動物園です。 大自然の下で繰り広げられる動物たちの驚きと感動のパフォーマンスが魅力♪ https://www.nasu-oukoku.com/

那須どうぶつ王国公式note

那須どうぶつ王国は栃木県の那須高原にある、触れそうなくらい動物達との距離が近いのが魅力の動物園です。 大自然の下で繰り広げられる動物たちの驚きと感動のパフォーマンスが魅力♪ https://www.nasu-oukoku.com/

ウィジェット

リンク

マガジン

最近の記事

冬のファーム動物

こんにちは、飼育員の武川です。 今回は冬季営業中、クローズしているファームエリアの動物について紹介いたします! 最初は体の小さなウマ3頭から! 一頭目は、ファラベラのレイカ 令和元年生まれの女の子です! 名前の由来は、令和の"レイ"とお母さんの名前スピカから"カ"を取っていて、お客様から募ったたくさんの名前候補から選びました! 2頭目はミニチュアドンキーのバロン 来月で31歳を迎える男の子、 寿命は30年〜40年程と言われており とても長生きのバロン。 これからも元気

    • レントゲン・エコークイズ!

      皆さんこんにちは! 獣医師の上田です。 今日は普段の診療で行う検査を2つ紹介します。 まずはレントゲンという検査です。 X線という特殊な線を当てることで、体の中がどうなっているかを見ることができます。 健康診断で撮ってもらったことがある方も多いですよね。 レントゲン検査では、硬い物(例えば骨)が白く写ります。 ではここでクイズです! 次の3つの写真は、それぞれある鳥の頭のレントゲン写真です。 何の種類か分かりますか? 正解はこちら! 鳥の種類によって嘴の大きさや形は

      • 今年の干支はヘビ🐍

        🎍新年あけましておめでとうございます🎍 今回から熱帯の森のブログを担当する飼育員の橋本です! 今年は巳年!ということで今回のブログは王国にいるヘビたちをご紹介します🐍 那須どうぶつ王国では「ビルマニシキヘビ」と「ボールパイソン」2種類のヘビが熱帯の森で生活しています。 写真で見ると似ていますがこの2種類は違う種類です👀 ボールニシキヘビはアフリカのサバンナに生息しています。身を守るときに頭を中に入れてボールのように丸まることからこの名前がついています。 ビルマニシキヘ

        • 那須どうぶつ王国でも「那須町地域クーポン券」ご利用できます!

          【地域クーポン券利用可能参画施設】【期間】2025年1月6日(月)チェックイン ~ 2025 年2月28日チェックアウトまで 【対象地域】栃木県内と東北地域にお住まいの方 【対象宿泊プラン】じゃらん net に登録した1人あたり 8,000 円以上の宿泊プラン 検索の際は【那須グルメ満喫プラン】で検索 【内容】対象の宿泊プランご予約のお客様に「地域クーポン券(1枚1000円) 」をプレゼント! 参画施設の取扱商品等(宿泊費以外)にご利用いただけます 45施設(飲食

        マガジン

        • 日々、飼育スタッフ日誌。
          109本
        • NEWS
          46本
        • お知らせ
          16本
        • ライチョウ域外保全への取り組、成長記録。
          11本

        記事

          【結果発表】「第13回♨カピバラの長風呂対決」

          伊豆シャボテン動物公園、長崎バイオパーク、埼玉県こども動物自然公園、那須どうぶつ王国、いしかわ動物園の5園国では、第13回カピバラの長風呂対決を2025年1月11日(土)に行われました。 残念ながら水道管の故障により、長崎バイオパークが急遽棄権となり、4園国での対決となりました。 今年で13回目を迎える本イベントは、各園国を代表する出場選手となるカピバラがお風呂に入っている時間の長さを競います。 ルールは、代表カピバラがお風呂に入った時点から出た時点までのタイムを計測し、

          【結果発表】「第13回♨カピバラの長風呂対決」

          冬季期間の犬連れについてのお知らせ

          2024年12月20日(金)~2025年2月24日(月)まで、冬季期間営業となり、王国タウンのみの営業となります。 ドッグランのある王国ファームはクローズとなっているため、犬連れで遊べるエリアがございません。(わんちゃん待合室も冬季期間中はお休み) その為、冬季期間中は犬連れでの入国ができませんので、予めご了承下さい。 なお、2025年3月1日(土)より、王国ファーム営業再開となりますので、また暖かくなりましたら遊びにお越しください。

          冬季期間の犬連れについてのお知らせ

          ウサギのふれあいを当面の間中止いたします

          冬季期間中、ゲート前にて実施しておりましたウサギのふれあいは、動物の健康管理のため本日より当面の間中止となります。 再開する際にはホームページにてお知らせいたします。 楽しみにしてくださっていた皆様には申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

          ウサギのふれあいを当面の間中止いたします

          新しく仲間入りした鳥たちの近況🌳

          みなさんこんにちは! いよいよ冬本番、那須どうぶつ王国は今年も 雪の積もる日が増えてきました☃️ 今回は、以前の投稿で展示開始をお知らせした ウェットランドの新メンバー、カンムリエボシドリとマダガスカルトキの最近の様子をご紹介します! まずはカンムリエボシドリ。 展示当初は他の動物たちも興味津々で、ワオキツネザルなどにイタズラされることもありましたが 当の本人はほとんど気にせず!自由に動き回る 様子が見られ、スタッフ間でも肝が据わっているねと話していました。 お客様から

          新しく仲間入りした鳥たちの近況🌳

          新人の成長記録〜ペンギンビレッジ編〜

          みなさん、こんにちは! 初めまして! 今年入社、新人飼育員の宮本です。 水辺チームを担当しています🐧🦭 今回からブログを担当させていただくことになりました! どうぞよろしくお願いいたします✨ 今回は、私の成長記録〜ペンギンビレッジ編〜 をお届けします。 現在ペンギンビレッジでは、「フンボルトペンギン」「ケープペンギン」「ジェンツーペンギン」の3種類、合わせて80羽のペンギンたちが暮らしています。 新人に待ち受けている1番最初の壁、 それはペンギンたちの名前を覚えること

          新人の成長記録〜ペンギンビレッジ編〜

          【冬至イベント】カピバラのゆず湯開催!!

          冬至に合わせたイベント「カピバラのゆず湯」を12月20日(金)~22日(日)の3日間限定で開催します! この冬もカピバラたちに元気に乗り切ってもらう願いを込めて、冬至にゆず湯に入る習慣にちなんでヒノキ風呂いっぱいにゆずをうかべ、カピバラたちにゆず湯を楽しんでもらいます✨ ゆず湯で温まるカピバラたちに会いに来てくださいね~🍊

          【冬至イベント】カピバラのゆず湯開催!!

          カピバラ特別イベント

          みなさんこんにちは。 今日は11月26日に行われたカピバラの 特別イベントの様子をお届けします。 11月26日は語呂合わせで『イイフロ』の日! ということでカピバラが使用する温泉に リンゴをたくさん浮かべました! 今回使用したリンゴは 那須塩原産のフジという種類を なんと100個!!! 【リンゴが赤くなると医者が青くなる】 ということわざがある通り リンゴは健康フルーツです! そんなリンゴはカピバラも大好物! 入れるとすぐにむしゃむしゃ 食べにきました♪ プカプカ浮

          メリークリスマス🎄withイヌネコ

          みなさん、こんにちは! ふれあい担当の田阪です。 12月に入り、今年も後1ヶ月を切ってしまいました。 2024年が終わりを迎えることに悲しく感じますが、まだ楽しいイベントが残っています! 街並みがカラフルに光り輝いているといえば、、! そうです! クリスマスの季節が、今年もやってきました🎄🎅 というわけで、クリスマスを過ごすイヌネコたちの様子を、お届けしていきたいと思います! まずはイヌたちを紹介します! クリスマスシーズンは、サンタさんやトナカイなど、クリスマスの衣装

          メリークリスマス🎄withイヌネコ

          ニホンカモシカのテニア♀が死亡しました

          2024年11月26日にニホンカモシカのテニア♀が死亡しました。 2018年8月10日生まれの6歳でした。 2022年の5月に高知県のわんぱーくこうちアニマルランドからやってきました。 今年の10月下旬から食欲不振が見られ、獣医と相談して治療を行っていましたが、残念な結果となってしまいました。 いつも可愛らしい姿でお客様ならびに担当者たちを癒してくれたテニア。 担当者一同、テニアのご冥福をお祈りします。 ありがとうテニア。

          ニホンカモシカのテニア♀が死亡しました

          【12/12更新】『けものフレンズDIARY』×那須どうぶつ王国 コラボスタート!

          けものフレンズプロジェクト10周年を記念してリリースされた『けものフレンズDiary』と那須どうぶつ王国のサーバル(愛称:イア)がコラボします✨ 今回のコラボでは、那須どうぶつ王国に来園した方が、けものフレンズのサーバルと那須どうぶつ王国のサーバル「イア」がコラボしたオリジナルデジタルカード(「フレンズ証明書」)を購入することが出来ます。また、オリジナルのアクリルキーホルダー・アクリルスタンドが特典として付いたフレンズ証明書も用意してあり、それらを購入していただいた方にはそ

          【12/12更新】『けものフレンズDIARY』×那須どうぶつ王国 コラボスタート!

          トナカイの角の秘密

          こんにちは 飼育員の武川です。 もうすぐ12月!12月のイベントと言えば、 クリスマス🎄ですね! ファームエリアにはクリスマスにはかかせない動物、トナカイがいます🦌 今回は知っているようで知らないトナカイの秘密についてご紹介いたします! トナカイはシカの仲間で唯一、オスもメスも角が生えるという特徴があります。 みなさんは角と言うとどんなものをイメージしますか? 先が尖っていて立派な角、想像しますよね。 トナカイの角この姿だけじゃないんです。 実は立派な角を作る前段階と

          ジャガーの日とアリクイの日のイベントを開催します!

          みなさんこんにちは^^ 11月29日(金)は「国際ジャガーの日」と「世界アリクイの日」となっています。 この日にちなんでウェットランドでは、 普段のジャガートークにアリクイトークなどを 追加し、スペシャルバージョンでお届けいたします!! イベント内容は下記の通りです👇🏻 ※受付、参加費は不要です。  開催時間にウェットランドにお越しください。 当イベントは、ジャガーやアリクイについて よりよく知れる機会となっております! 皆様ぜひウェットランドに遊びに来てください🎶

          ジャガーの日とアリクイの日のイベントを開催します!